

創立者
相原 信行
- 出身地: 群馬県
- 出身校: 日本体育大学
- 実績:
2つの金メダルを獲得 。世界で22年間無敗のV10時代の礎を築いた。その後、ジュニア育成の重要性に早くから着目し体育館の設立を決意。1979年からクラブを開講し、今年32年をむかえる。1997年紫綬褒章を受章。1956年メルボルン五輪(団体2位、床2位、吊り輪5位、平行棒6位)1962年モスクワ世界選手権(団体2位、個人6位、吊り輪2位、床4位、跳馬4位 )1960年ローマ五輪(団体優勝、床優勝、平行棒4位、吊り輪5位)

代表
相原 俊子
- 出身地: 広島県
- 出身校: 日本体育大学
- 実績:
スポーツ大使として体操界で初めて南米ベネズエラに体操普及のための指導を夫信行と共におこなった。2006年文部科学大臣賞受賞群馬県スポーツ指導者協議会理事を務めている。1960年ローマ五輪(団体4位)1962年プラハ世界選手権(団体3位、個人10位、床6位)1964年東京五輪(体操女子の五輪唯一のメダルとなっている団体銅メダル、個人7位、段違い平行棒・跳馬4位)

スタッフ
長澤 稔子
- 出身地: 群馬県
- 出身校: 東京教育大学
- 実績:
1961年全日本学生選手権(2位)1961年第1回日・ソ対抗日本代表。全日本ジュニア体操連盟常任理事。日本体操協会女子審判長や日本体操協会常務理事を歴任。

スタッフ
相原 豊
- 出身地: 群馬県
- 出身校: 日本体育大学 大学院
- 実績:
90年NHK杯(個人総合優勝)91年世界選手権(跳馬3位)92年 バルセロナオリンピック(団体3位、ゆか5位、跳馬8位)全日本選手権(団体・個人総合優勝)日本体操協会男子1種審判員。日本体育協会公認コーチ。東京福祉大学こども学科特任講師。

スタッフ
相原 麻奈美
- 出身地: 福岡県
- 出身校 : 九州女子短期大学
- 実績
群馬県体操協会女子3種審判員資格。小学校教諭2種・幼稚園教諭2種免許状・保育士資格。